荷造運賃の勘定科目に該当するものや仕入や通信費との違い

ダンボール

「運送費用 = 荷造運賃」ではありません。

何を送るのかで、勘定科目が変わってきます。

商品や製品などを発送する場合の費用は荷造運賃ですが、書類などを郵送する費用は通信費となります。

また、商品を仕入れた際に生じた運送費用は、仕入に含めます。

荷造運賃に該当するもの

荷造運賃の勘定科目は、商品や製品をお客様に届けるための運送料などが該当します。

具体的には、以下のようなものが荷造運賃の勘定科目に該当してきます。

荷造運賃に該当するもの
  • 発送運賃
  • 小包料金
  • 包装紙代
  • 梱包用費
  • バイク便
  • 宅急便代
  • パッキン代
  • コンテナ代
  • 航空貨物代
  • ガムテープ代
  • ダンボール代
質問者

ガムテープやダンボール代は消耗品費ではないのですか?

解答者

運送するため(梱包するため)に購入したガムテープやダンボール代は、荷造運賃の勘定科目に含めます。

⇧目次に戻る

荷造運賃の仕訳例

商品10万円を売上、宅配料金2,180円を現金で支払った
借方貸方摘要
荷造運賃 2,180円現金 2,180円お客様への商品発送費用
梱包用にダンボール代5,000円を現金で支払った
借方貸方摘要
荷造運賃 5,000円現金 5,000円商品発送のためのダンボール代
質問者

梱包用のダンボールを大量に購入したのですが、期末時点で在庫がかなりあります。
購入時に全額、荷造運賃として計上しているのですが、決算で何かする必要はありますか?

解答者

貯蔵品に振り替える必要があります。(注1)

期末時に梱包用ダンボールが15万円あった
借方貸方摘要
貯蔵品 15万円荷造運賃 15万円期末時の在庫分の振替仕訳

注1
継続的に毎期一定数量を購入している場合は、貯蔵品に振り替えないことも認められています。

⇧目次に戻る

荷造運賃と「仕入や通信費」との違い

質問者

商品を購入した場合の運賃費用も、荷造運賃で処理するのですか?

解答者

いや、その場合は「仕入」に含めます。
あくまでも商品や製品を売り上げた際の運賃費用などが、荷造運賃となります。
詳しくは「仕入れに含めるもの」に記載しています。

質問者

そうなると書類を発送する場合は、どうなるのですか?

解答者

通信費となります。
通信費についての詳しい内容は「通信費の勘定科目で処理するものや仕訳方法を解説」に記載しています。

⇧目次に戻る

最後まで閲覧して頂きありがとうございます。

ステップ順で記事をみる
前のステップ
旅費交通費に該当するものや仕訳方法について解説
次のステップ
【事務用品費の具体例】や【消耗品費との違い】を解説
⇧目次に戻る